top of page

心リッチレシピ:新型コロナ 心の健康が体の免疫をあげる

更新日:2020年3月19日


今週も 心リッチに過ごす 星と花のスペシャルレシピ⑨


新型コロナウイルスによる社会的な動揺が静まりを見せません。


日々流れてくる新しい情報を受け止めるだけでも心を消耗しますね。そして、周りがパニックになっている様子が長引くにつれて、塞ぎ込んでしまうような気持ちになるときもないでしょうか。


いろんな情報を見聞きしているとは思いますが、一度立ち止まって、今起こっていることを眺めてみましょう。


コロナウイルスにかかった場合、

  • なんの症状も出さずに治る人(無症状)

  • 軽い風邪のような症状で終わる人(軽症)

  • 悪化して肺炎のような状態になってしまう人(重症)

  • そして残念ながら命を奪われてしまう方がいます。


本間医師がコロナウイルスについてたくさんの参考になる情報をシェアしてくださっています。そのなかで、コロナウイルスに感染した人のうち、50%が無症状。そして症状が出た人の中でも、80%は軽症で終わっているという数字が出ています。


同じウイルスです。にも関わらず、無症状か、軽症か、重症か、命が奪われてしまう、とここまで違うのは、なぜなのでしょうか。


その答えは、それぞれの人が持つ免疫力の違いです。免疫力とは、私たちの体が健全に生き延びていくためにもっているお掃除の力です。ウイルスなどの体にとっていらないものが入ってきた時に、お掃除してくれるのが私たちの免疫細胞たちです。


重症化してしまうのは、お掃除をする力が、掃除しなくてはいけないものに太刀打ちできなくなってしまう時です。


もともとお掃除をするためのエネルギーが少ない場合、お掃除が必要なゴミが多い場合、つまり慢性的に免疫の力が弱っている時に、重症化がおきてしまうのです。コロナウイルス自体が脅威なのではなく、慢性炎症=免疫の低下が重症化の原因という重要な点を、インフルエンザとコロナウイルスを比較して、こどもとアロマの原亜紀子さんがわかりやすく説明してくださっています。原さんのブログは→こちらから 原さんの説明を追っていくと、コロナウイルスがほとんどの人にはほぼ無害である一方、体内炎症の爆弾を日頃から持っている人にとっては脅威になるその理由がわかります。


体のお掃除力を維持するためには、

  1. 慢性炎症の素地をつくってしまうものを食事から摂取しないようにする。特に炎症の元になる油(植物油などの多価不飽和脂肪酸)の摂取を避ける。そして効率的にクリーンなエネルギー材料となってくれる糖の摂取を欠かさない。← ここに関しては、崎谷医師有馬先生が詳しく説明してくださっています。

  2. 環境汚染(大気汚染、電磁波など)への暴露に気をつける(体内のゴミを増やしお掃除のための慢性炎症の原因となる)

  3. 心の状態をフラットに、慢性的なストレスをできるだけ持たない暮らし


1と2は日々の積み重ねです。私たちの体は私たちが摂取したものからでしか作られません。今日食事を変えても、残念ながら明日から炎症を起こさない体になっているかというと、そう簡単ではありません。しかし、このような時期に、炎症のトリガーを引かないように、食べるものに気をつけることは助けになります。我が家で気をつけていることは、


  • 揚げ物、炒め物など、調理油を使う料理はできるだけ避ける

  • 外食を極力避ける(調理油が多く使われている)

  • 市販のスナック菓子やおやつを常食しない

  • 小麦粉や小麦製品を避ける

  • フルーツやハチミツなど天然の糖分の摂取を欠かさない


健康な体づくりを考えた時に、上記の3番目「心の状態をフラットにしておく」ということもとても重要になります。ここで、エレメントマトリックス®️とバッチフラワーエッセンスが大きな助けになるのです。


ストレスは万病の元とよく言われますが、ここには生化学的にしっかりと機序があります。コルチゾールというホルモンが引き金となって、体内で慢性的に炎症が起きてしまう状態が引き起こされてしまうのです。


ストレスは、対人ストレス、対社会的ストレス、そして自分自身に対するストレスがありますが、この場合はそのストレス原因は多岐に渡ります。また、人それぞれ、ストレス耐性(ストレスに対応・適応する力)が違いますので、ストレス耐性の弱い人には、体にまで影響が出てしまいます。


心のバランスを保っておくことで、体の免疫力を上げることができるのです。


バッチ博士の言う通り、「体の症状」や「病気」だけをみて、その部分だけに注目し対処・治療をするだけではなく、心を含めた「人間」全体をみて、ホリスティックに対処することが必要です。


今回のコロナ騒動で、(特に基本的に健康な人にとって)本当に怖いのは、ウイルス自体ではなく、この騒動に過剰に反応する心理的ストレスです。


心のざわつき、溜まったストレスが体の不調を招く理由と、その対策をコロナウイルス対策第1弾としてこちらにまとめてあります。

https://www.elementmatrixbach.com/post/happymindweekly3


そして、日々刻々と状況が変わっていくこの騒動、まだ収束のめどが見えてきませんね。今後はウイルスに直接ではなく、経済が停滞することによる生活への影響も発生してきそうです。こんな長期戦になるだろう状況の中でも、心を健全に保つ方法はこちらをご覧ください。

https://www.elementmatrixbach.com/post/happymindweekly4


また、バッチフラワーレメディに関する別ブログになりますが、社会に対する憤りが強い場合のレメディの使い方の一例はこちら(バーベイン)

https://byst.sg/2020/02/15/lavitavol28/


私は社会の被害者である感情の強い場合のレメディの使い方の一例はこちら(ウィロー)

https://byst.sg/2020/03/01/lavitavol29/


心のバランスを整えながら、体の健康を保つ。


こんな時だからこそ、気持ちを切り替え、今、自分のためにそして愛する家族のために、できることを考えてみませんか。


コロナウイルスの話はもう疲れた、、、または子供と一緒にいる時間が長すぎて、何かできることはないかと苦心している方がいらっしゃいましたら。


心と頭でちょっと遠いところまで子供と一緒に旅してみませんか。「休校中の素晴らしい道徳時間になっています」と嬉しい感想もいただいています。ぜひお子さんと一緒に読んでみてください。


宇宙の住人である私たちと振動する生き物のお話 https://www.elementmatrixbach.com/post/happymindweekly7


いろんな人がいて助け合う世の中、心と波動のお話 https://www.elementmatrixbach.com/post/happymindweekly8


皆さんの不安や恐れが、少しでも和らぎますように。そして愛をもとにした行動でみんなで良い方向へ歩んでいけますように。


心からお祈りをして。


今週もみなさまの毎日が心リッチでありますように🙏

閲覧数:70回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page