top of page

心リッチレシピ:新しい趣味や習い事を始める


今週も 心リッチに過ごす 星と花のスペシャルレシピ


さて、少しずつ、新しい生活が始まっていく足音が聞こえてきました。

せっかくだから、これを機会に何か新しいことをやってみたいなぁという気持ちがフツフツと生まれてきている人、いるのではないでしょうか。


今週は、「私を癒す習い事や趣味」というトピックでエレメントを使ってみたいと思います。

新しい知識を得るとか、これから使えそうな技術を身につけるとか、そういう視点ではなく、「自分を癒す」ための新しい趣味。新しいことを始めたいけど、自分が何をしたいかはっきりと見えないなぁと思ったときに、参考にしていただければ幸いです。

では早速はじめますね。

「自分を癒す」のに、まず注目したいのが月星座です。今世の私たちの生き方の指針である太陽星座ではなく、ありのままの自分が心から寛げる要素を見せてくれるのが月星座です。

今回はあなたの月星座のエレメントごとに、どんな習い事や趣味が癒しの時間になってくれるのかをみていきます。

マトリックスの見方はいつも同じです。


縦軸は活性、不活性を表します。趣味という観点から言うと、縦軸の下は、動きの速いもの、活動量の多いもの。上は、動きはゆっくり目、活動量も少なめのものになります。ハアハアするようなスポーツを好むのが下側(火と風)という読み方です。

横軸は、油と水でしたね。油である右側は、他と混ざらない。つまり、マイペースでできる個人競技や個人的にする趣味。左側は水なので、何とでも交わる、人と交わりたい。団体競技や同じ趣味を持った人が集まる教室などがこちら側の要素です。

この縦軸と横軸の要素をかけあわせると、エレメントごとの特徴が見えてきます。

:一人でやるスポーツ。スピード感満載なもの。例)サーフィン、マウンテンバイクなど

:一人でやるスポーツや趣味。型があり、それをなぞるようなもの。動きは少なめ。例)華道、茶道、ゴルフ、空手、筋トレなど

:チームスポーツやみんなで作り上げていくような習い事。活動量、動きがあるもの。例)ダンス教室(みんなで一緒に発表会あり)、テニス、フットサルなど。

:人と一緒に自分の内面に入っていったり、それをシェアしたりする教室。例)グループ絵画教室、スピリチュアルな習い事、お料理教室など。

ここでも、エレメントごとに好きな趣味や習い事はまったく違うことがわかりますね。お友達から誘われても、なかなか気が乗らないことってありますよね。

知識欲やキャリア的な面からではなく、なんか気持ち良くなれる習い事をしたいなぁと思った時は、ぜひ参考にしてみてください♡


新しいことを始めたい、自分を癒す何かをしてみたい、そう思った時に、P Cに向かってお稽古ごとをサクサク探し、そして電話したり問い合わせのメールを出したり、体験クラスに参加したりと、すぐ行動に移せる人は問題がないのですが・・・

では、新しい趣味やお稽古事をすんなり始められるよう、フラワーレメディの観点から見てみましょう。

・何を選んで良いかわからない

何を選んで良いかわからない場合、まずはエレメントを参考にしてみましょう。直感で「ビビ」っとくるものをいくつか挙げてみます。でも、自分の心の中で、「Aがいいかな、やっぱりBがいいのかしら」とずっと自問自答を繰り返しているようであれば、「スクレランサス」を飲んでみましょう。意外とスッキリと選ぶことができるようになります。また、「Aがいいと思う?それともBの方がいいと思う?」と人に意見を求めても、みんなバラバラなことを言うのでどれがいいのかわからなくなっている方は、「セラトー」です。自分が最初に感じた直感に従ってお稽古ごとを選んでみましょう。

・新しいことを始めた方がいいと思っていても、一歩が踏み出せない

何かやりたい、やらなきゃ、漠然とそう思っているのに、なかなか行動に移せないし後回しにしてしまう、そんな方には「ホーンビーム」。このレメディは「今やろう」というエネルギーをもたらしてくれます。このレメディを飲んだら、スッとP Cの前に座りお稽古事の検索を始めてるかもしれません。

やりたいことがあっても、なかなか行動に移せない

やってみたいなと思うお稽古事が見つかったとしても、なかなか問い合わせができなかったりすることもありますね。こんな場合も、「ホーンビーム」です。これを飲んで気持ちのエネルギーを充填し、サクッと連絡をとってみましょう。でももし、自分の殻から抜け出せない、そんな漠然とした気持ちがあるのであれば、「ウォーターバイオレット」を飲んでみてください。自分の殻が和らぎ、外に出ても大丈夫な気持ちにさせてくれます。

どんな人がいるのかわからず躊躇してしまう

初めて行くお稽古ごとの会場には、今までとは違った人間関係があるかもしれません。でも、どんな人がいるのか怖いと思ってしまう人も。そんな時は「ミムラス」を飲んでから行ってみましょう。どんな人がいても大丈夫という安心感が生まれてきます。

いつもお友達の意見に合わせてしまう

「一緒に行こうよ」とお友達が習い事に誘ってくれる場合ありますね。そんなに興味がなくても、お断りするのはなんとなく気が引けて、いいよ、といって習い始めても、やっぱり違うなと思ったりして。そんな時は「セントーリー」。「この習い事は私っぽくないかも」とやんわりお断りする勇気が持てるレメディです。

新しいことを始めるには、期待と不安が入り混じりますね。

星のエレメントで何が自分に合っているか参考にし、

花のレメディの力を借り、勇気を持ってトライしてみませんか?

きっと新しい何かが見えてくるかも。


星と花を上手に使って、外出自粛期間明けの生活を少しでもストレスフリーで過ごしてみましょう。

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page