top of page

心リッチレシピ:アツコとヒトミの、心の整え方


今週も 心リッチに過ごす 星と花のスペシャルレシピ


みなさま、こんにちは。

心リッチレシピでは、ここ数回にわたり心をニュートラルに保つための、エレメントとバッ

チフラワーの処方箋をお届けしてきました。

「じゃあ実際私たちは何をやっているの?」という読者さんからの質問に答えまして、今回は、私たちがそれぞれやっている、心を穏やかに保つ方法を皆さんとシェアしてみたいと思います。

私たちのエレメントは、

アツコ→ 🌞太陽星座:風 x 🌙月星座:土

ヒトミ→ 🌞太陽星座:火 x 🌙月星座:土

月星座は土で共通していますが、太陽星座が風と火、というふうに異なっています。

このエレメントの違いが、必要としているものや量の違いにもしっかり表れているので(笑)、そのあたりも注目して読んでみてください。


太陽星座が風のエレメント、アツコは、こういう時に一番気をつけることが「情報の取捨選択」です。

異なるたくさんの情報に触れてしまうと、自分軸を失いがちなのが風のグループです。

風のエレメント=ふたご座・てんびん座・みずがめ座

風の人は同時にある程度の情報の入りがあり、状況を把握していることで安心もします。なので、私もニュースやSNS等で情報が入ってくることを完全にはカットしませんが、情報源をとても敏感に選択しています。

  • メインストリームのニュースは見ない(一般的なニュース番組や日本の新聞など)

  • FB上では、(過去の投稿から判断して)バックグラウンドがわかるソースのフィード、外国の新聞社数社のフィード、信頼している(メインストリームではない)ドクターのフィードを中心に情報収拾をしています。

  • 友達でも情報を単に拡散している、煽動的なニュアンスのある投稿をしている人は、フィードに上がってこないようにしています。

  • ブログも見る人・内容を厳選。


このように物理的に入ってくる情報をコントロールしていても、今の地球全体のゆらゆら・ぐらぐら感にはどうしても影響されてしまいます。


この敏感さは、風と水のエレメントに見られる傾向ですが、私のこの弱さに対しては、今自然の力が総動員して助けてくれています。自然の波動をまとっているものをもともと持ってはいましたが、ここまで総動員して使ったのは初めてです。


以下、使っているもの、必要としているものを集めてみました。自分でセレクトしたものを眺めてみると、やはり安定とエネルギーの「中庸〜土」の波動を持つものが多いことがわかります。


  • 植物と色のバイブス:家のなかに緑を欠かさないようにしています。いつも、家にはお花や葉っぱがあると嬉しいのですが、今は特に新鮮な緑の葉っぱが家にあることを意識しています。最近のお気に入りはユーカリや南国の青々とした葉っぱたち。お花はあまり買っていません。卸ろし価格で買えるフラワーマーケットに行き、リピートしてもお財布が痛くない値段のものを選んでいます。


  • 香り: 部屋の雰囲気が重い時。爽やかな空気感(と思考や心)を取り戻したい時に精油を使います。今腑に落ちている香りは、ユーカリラディアータメインで、たまにハニーマートルやティートゥリーをプラスして使っています。ディーフューザーで、空気中に香りの粒子を泳がせます。

  • 樹の力:フランキンセンスのレジン(樹脂)をお香のようにバーナーで焚きます。また、ウッドチップや香木のパウダーをミックスして焚くと、さらにウッディーな波動。落ち着きを取り戻したい時、どっしりとした安定感をもらいたいときに。

  • クリスタル:安定的な分子構造を持つクリスタルも私の心を落ち着けてくれる大切なアイテム。一瞬で気持ちをスージングしてくれるクリスタルは、デスクの上、リビング、ベッドルーム、玄関に置いています。思考のクラリティが欲しいデスクには、アメジストやむらさきと緑がグラデーションになっているフローライト。玄関には明るいバイブレーションを持つカーネリアン、リビングルームには今は落ち着き系のスモーキークオーツなど。使い方はあまりこだわらず石からもらえるバイブスを感じて、違う感じになってきたら場所を変えます。


  • 音楽:最近はロックやポップなど、気分を高揚させる音楽は居心地が悪く、ずいぶん偏った選曲になっています。自分が選んでいる音楽を見ると、改めて「結構周りに影響されてるな、、、」と再認識できるくらいの落ち着き感のある曲ばかり。いましっくりきているのは、チェロ独奏やピアノソナタなどの楽器の数が少ないクラシック。声がついているのはアンドレア・ボッチェリとエド・シーランがメイン。


  • 水の力:自分の纏っている波動を一回リセットしたい時は、塩風呂が一番!岩塩とともに、エプソムソルトも一緒に入れます。エプソムソルトのマグネシウムは筋肉の緊張を解くのに優秀な仕事をします。心に緊張があると体もどうしてもカチコチになってしまいます。塩とマグネシウムも一緒にするとお風呂の後のスッキリ&リラックス感が違います。ここにクリスタルを入れたり、精油を入れたり、気分によって調整します。

  • 瞑想:6ヶ月前までは、いくらやってもうまくいかず、一生私にはできないのではないか、と思っていたぐらい瞑想は苦手だったのですが。最近できるようになり、ほぼ毎日やっています♡ 1日に一回、心に空白を。そうすると、心はしなやかさを取り戻しやすくなり、瞑想って『心の栄養』だなぁと(今更ながら 苦笑)実感中です。


  • 自然の中で散歩:できる限り、大きな自然公園に行き、20分でもいいので歩く時間を取るようにしています。私がよく行くのは、ボタニックガーデンの比較的人が少ないエリアです。友達とのキャッチアップも公園でウォーキングしながらやれば、一石二鳥♪


  • フラワーレメディ:いつもそうですが、私が一番使うのがレスキューレメディ。なにか、心を揺さぶるような情報や出来事に出会った時は、まずレスキューをとって、それから考え、行動するようにしています。

このように意外と身近なもので、心のバイブレーションはバランスを取ることができます。家にあるもの、もしくは今これだな!とピピっときたものがあったら、ぜひやってみてください。

詳しい使い方を知りたい、買い方を知りたい、という方は、ぜひ来週4月8日の無料相談会に足をお運びください。


太陽星座が火、月星座が土のエレメントのヒトミは、どのように自分を整えているかというと。

土のエレメントが強いせいか、基本はインドア派です。運動したり大勢で遊びに行ったりという発散方法はせず、どちらかというと一人で行動し、悩みも一人で解決するタイプです。

PCの前に座っている時間も長く、情報収集は欠かせません。


テレビやFBに流れてくる情報は、個人の主観が入っていたり、編集されていることがあるため、出来るだけ1次情報を取るようにしています。


ここで便利なのは、Twitter。FBのニュースも、元ネタがTwitterである場合が多いです。日本や各国の政府等のTwitterアカウントをフォローし、正確な情報を取るようにしています。また、動物アカウントも多くフォローしていて、可愛い動物たちの写真や映像が流れてくると、ついニッコリしてしまいます。

通常は、そこから自分に必要な情報をインプットし、蓄積しておきます。


ただ、今回のように、身近な人の生死に関わるとなると、私の中の火のエレメントの部分が非常に揺るがされます。そして、そんな情報に憤ったり、イライラしたり、悲しくなったりします。

そんな私が自分を取り戻す方法は・・・

  • フラワーレメディを摂る

普段は非常に穏やかな私(多分。笑)ですが、

火のエレメントを持っているせいもあるのか、たまに正義感がむくむくと湧いてきて、とても憤慨することがあります。なんで政府はそんな対応なの!なんでこの状況でパチンコ屋に並んでるの!腹立たしいやらもどかしいやら。そんなニュースを見てしまったら、「バーベイン」というレメディを飲み、気分を沈めます。

悲しいニュースを受け取ったら、「レスキューレメディ」を飲みながら一呼吸おきます。

そしていろんな情報が頭の中でぐるぐると渦巻いて、整理できない場合は、「ホワイトチェストナット」。頭の中がクリアになり、夜寝る前や、毎日の瞑想前でも大活躍です。

  • 瞑想をする

これは毎日の習慣です。20分から30分、静かに座ります。

最初の数分間、焦らず、じっくり呼吸を整えます。

頭の中にあるモヤモヤしたものを、吐く息とともに外に出す、そんなイメージをしながら、ゆっくりと冷静にしていきます。

そして自分の中にある美しい光を想像します。呼吸を使ってその光を身体中に、そして自分のオーラの中にも広げ、そしてその美しい光に包まれ、そのまま、何も見ず、何も聞かず、何も考えないように、ただその光を感じます。そうすると、自然と自分の中にエネルギーが湧いてきます。

瞑想を終えたとき、リラックスして、自然とやるべきことが見えたり、「私、大丈夫」そんな安心感も生まれます。

  • 猫を吸う

猫を吸う」という言葉をご存じですか?

ウチには猫が2匹います。もう若くはないので、1日の大半を寝て過ごしています。気分が滅入った時、気分転換したいときは、ソファーの上で大の字になっている猫のお腹に顔を埋めて、スーハーと数回、息をすると、とっても幸せな、太陽の香りがします(これホント)。そうするとスッと気分が楽になります。猫飼いの特権かもしれません。

猫は迷惑そうです。私が顔を埋めた箇所を舐めて綺麗にしています。まるで私が汚したかのように、「なんて事するんだ!」って表情で。

これもまた癒しです。

  • 水と風のエレメント、そして音

水のエレメントは、火や土に偏り過ぎた心のバランスを取ってくれます。手を念入りに洗ったり、シャワーを浴びたりといった「水」のエレメント(実際のところ、水そのもの)を使うと、新しいアイデアやインスピレーションが湧き、そして今すべきことを思い出させてくれます。

同様に、一人でふらっと散歩に出るといった「風」のエレメントが私を沈めてくれたりしてくれます。気が向いたときに、すっぴん(これ大事。笑)で、日本人の少ないショッピングモールを1時間くらいふらふらと歩くだけで、素の心を取り戻してくれる、そんな気がします。

音がない生活は考えられませんが、激しい音楽だったり、歌詞がついている音楽は、逆に気が行ってしまって私には合いません。Spotifyというアプリで、ヒーリング・ミュージックを一日中流しています。グレゴリオ聖歌を流して、瞑想気分になるのもいいですね。

如何でしたか?


アツコとヒトミ、それぞれの心のバランスの取り方、ご参考になったでしょうか?

来週4月8日(水曜日)は、月一回の無料相談会を予定しています。難しい時期ですが、今の状況についていくのが大変だったり、お悩みがある方はぜひ私たち二人に会いにきてくださいね。


先週お伝えしました、今使えるフラワーレメディーもその場でお買い求めいただけるよう用意いたしました。


今週も、みなさんと一緒に、心をニュートラルに過ごせますように🙏


閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page