top of page

ノイキャン生活のススメ

皆さんこんにちは。

生活スタイルがすっかり変わってからあっという間に数週間。いかがお過ごしでしょうか。

この間に、私自身、色々と身の回りを整理し始め、始めたことがあります。

それは


『完全ノイキャン生活』

コロナウイルスによって生活が変わり始めた初期は、私も色々と情報収拾をしていました。でも、あるとき気づいたのです。情報に躍らされてしまって情報発信をしている人があまりにも多いこと。そしてそのようなノイズに私の心もざわざわしてしまうということ。


初めは、何が起こっているのかを知ることで、落ち着こうと思っていたのに、情報収拾それ自体が私の心をざわざわさせる原因になっている。そう感じた私は調べることをやめました。

次に、インスタグラムやブログ、FB。友達や芸能人が、今どのように毎日を過ごしているか、そういう情報ばかり。これも、必要じゃないよね、と思ったのです。仕事上、ちょっとは見ておいたほうがいいかな、と何回かフェイスブックやインスタを見に行ったのですが、一度やめるとこれらの媒体に流れている情報の刺激が強すぎて、見続けていられなくなってしまいました。

そして、うちはもともとテレビとラジオはつける習慣がありません。

唯一外界と繋がっているのがインターネットブラウザー(&メール)ですが、それを使うのは、息子のホームラーニングの時と仕事用アカウントだけに。

コロナ関係で唯一チェックするのが、シンガポール日本大使館からのメール。余計なことは書かずに、端的に日々増えていく禁止事項や罰金制度をまとめてくれるので、重宝してます。これで、わたしも完全浦島太郎ではない(笑)。

仕事用にネットを使うのも夜8時まで、と決めてそれ以降はたっぷりと本を読む時間に。

そしてもう一つ断捨離したのが。

学校のクラスのママチャット。前からこのチャットでママたちがいろいろと話しているのを読むのが、あまり得意ではありませんでした。オンラインでのホームラーニングが始まってからここでのチャットが1日70件とかになっているのですが、それをホームラーニング1日目から見ていません!笑 もし問題があれば先生に直接言えばいいし、今のところ息子とは順調に勉強は進んでいるし。これはこの機会に断捨離するでしょう、と私は判断しました 笑

そうするとどうなったか。

心が、非常に落ち着いています。


こんなに落ち着いて生活したのは、何年ぶりだろう、と。同じように心がすっきりシンプルだったのは、小学生くらいまで遡らないとなかったかもしれません。

世界全体でも、そしてシンガポールでも、人々の活動が制限されている今、地球から出てくる波動がとても穏やかです。空気も綺麗です。その穏やかな土地の波動が、ノイキャン生活をしてからの私の心の波動と同調して、さらに穏やかになっている感じがします。

本当に毎日が気持ちいいのです。

エレメント的に言うと、太陽か月星座に風と水のエレメントが入っている人は、情報やその情報に乗ってくる人々の感情に影響されやすいです。今の地球の静かさは、中庸からちょっと土よりな穏やかさ。

次から次に入ってくる情報を消化するのに疲れているなあ、と感じている人には特に、今の地球の波動に助けてもらいながらの『ノイキャン生活』、オススメです!

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page