top of page

初めまして ヒトミです。

更新日:2019年11月26日

私がバッチ・フラワーレメディを始めた理由


私にバッチ・フラワーレメディを教えてくれたのは、日本在住で老ウサギを飼っていたお友達でした。私も猫2匹と暮らしていますが、そのうちの1匹が後脚を骨折し、手術する羽目に。その時、「レスキュー・レメディ(予め5種類のレメディがミックスされたもの)が効くよ」と紹介され、早速購入して猫に飲ませたところ、不思議と落ち着いてきたのです。そのウサギさんには発作を起こした時に飲ませてたそうです。




バッチ・フラワーレメディは約80年前、英国の医師・細菌学者・ホメオパスであったエドワード・バッチ博士により完成された「心の救急箱」。人間の怒り、悲しみといった38種類のネガティブな感情を中和する、花のエッセンスです。たった38種類なのですが、実際は人の複雑な感情に合わせて7種類まで調合するので、約3億通りの組み合わせができます。をれを毎日数的飲むだけの、波動療法の一種とも言えます。


「このレメディ、カウンセリングのクライアントさんにも使っていただきたいかも!」

そう思い、ネットで色々調べました。そしてバッチ・フラワーレメディを教えてくれるローカルの先生を見つけ勉強を始め、その背景にある健康哲学に惚れ込み、とうとう英国バッチ財団登録プラクティショナーの資格も取得しました。


カウンセリングの際、ご希望者の方にはその方に必要なレメディを調合し、お渡ししています。レメディを飲んでいただくことで、ココロの問題の解決スピードが速くなっていると実感してます。


現在の病気の約7割が、ストレスからきているというデータを見たことがあります。そうです、日常のストレスを溜め込みすぎると、最終的には身体の健康も損なってしまいます。そうなってしまう前に、日頃からココロの健康にも意識を向けていたけると本当に嬉しい、そう感じています。



エレメントマトリックス®️との併用


アツコちゃんとは、フラワーレメディの講座で知り合った仲です。彼女も日頃からフラワーレメディを愛用してます。そんな「風(☀️)・土(🌙)」のアツコちゃんのエレメントマトリックス®️と「火(☀️)・土(🌙)」の私のフラワー・レメディとのコラボ、楽しくないわけがない(笑)


自分や相手のエレメントを知り、「ああ、あの人は火のエレメントで、私は土。だからこんなに違うんだ」と、その思考行動パターンを理解するのってとても大事ですね。


頭で理解しても、「でもやっぱりムカつく!」と、気持ちが追い付いていかない場合は、フラワーレメディの登場です。この両方の知識は、一生使えるスグレモノだと、本当に思います!


なんてったって、ペットのココロにも使えてしまうこのレメディ。自然派育児を目指すママにもぴったり。


日々のココロのケアで、笑顔の毎日となりますよう!


詳しくは、こちらまで。

http://lavitasingapore.com/2017/10/22/flowerremedy/


各フラワーレメディのケーススタディのブログも書いてます。

https://byst.sg/category/blog/lavita-column/



閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page