エレメントでみる会話の特徴
エレメントマトリックス®️では、4つのエレメントごとにそれぞれのグループで、特徴的な思考回路があると考えます。
今日は、各エレメントの特徴的な会話の紡ぎ方の一例を見ていきたいと思います。
それではまいります!

火さん「うん、うん、そうだよね! でさ、さっきの話なんだけど私さー」
うん、うん、言っていますが、実は全然聞いていません。自分の話を早くしたくてウズウズ。強制的に今の話にキリをつけ、自分のしたい全く違う話を始める 苦笑
土さん「それ、でも現実的に意味なくない?しかも前言ってたことと違くない?」
話している相手は、ただ単に話を聞いて欲しかっただけなのに、現実社会で役にたたないだろうし、前に言っていたことと今回行っていることに齟齬があると、真面目に論理的に語り始める 苦笑
風さん「ふーーーん そうなんだー へ〜〜〜」
聞いているフリはしているが、頭の中ではつまんないな、早く終わらないかな、と思っている。が、話の腰は折らず一応聴き続ける 苦笑
水さん「わたし、それ絶対許せない。その人のこと許せないわ」
話している相手は、話を聞いて欲しかっただけなのに、他人に起きたことにも関わらず本気で一緒に怒ってくれる 苦笑
そういえば友達にこう言う会話の仕方する子がいるわ、と思った方、その人のホロスコープ確認してみてください。
例えば、火の人と水の人が話をしていた場合。急に話の腰を折られて、自分の話ばっかりをする火の人に対して、水の人は「心がない」と思うかもしれません。カップルだった場合、「私は愛されていない」と思ってしまうかもしれません。でも、火の人からすると、相手の人を愛していないわけでも、思っていないわけでもなく、自分の話がしたかっただけなのです。そこに悪気はありません。
ここで、この水の人にエレメントの知識があったら。「はー らしいわ 苦笑」とこの会話を終わらせることができるでしょう。相手にとっても自分にとっても平和な結末を迎えることができますね。
エレメントマトリックス®️は占星術ではありません。4エレメントという4つのパターンを頭に入れていることで、毎日をより穏便に、幸せに生きる「思考術」です。
私自身、太陽星座「風」のエレメントなので、周りに影響されやすいタイプ。エレメントマトリックス®️を知るまでは、各エレメントの人たちの言動に驚き、恐れ、苦手だなと思ってすぐ距離を取ってしまったり、怒ったり、色々しました。エレメントが頭の中に入っているだけで、なんだか「心の大きい人」になれた気がするものです 笑 それは心のストレス度が下がっている証拠。ささやかな愛をファッファファッファ振りまきたい「風」の私にとって、おおむね心が軽い位置で浮いている状態は気持ちがいいのです。
全てのエレメントの人が私のように心の軽い状態を望んでいるわけではありません。エレメントによっては、ある程度の重さを居心地がいいと感じます。それでもやっぱり心のストレスはできるだけ少ない方が、身体的な健康という観点からも望ましいのです。心のストレスが身体の病態を悪化させる、と言ったのがバッチフラワーのバッチ博士です。
エレメントマトリックス®️xバッチフラワーレメディ やっぱり現代社会を生きる私たちの最強ツールだと思うのです!
講座のお申し込みはこちらから
アツコ